本記事では、ワイモバイルでお得に機種変更する方法や機種変更キャンペーンを解説します。
ワイモバイルはオンラインで機種変更するだけで最大2万円以上お得です。
またそれ以外にも、前回の端末変更から2年以上使っている人向けの特別優待や、マイページ限定の機種変更セールがあったりと、お得な裏技もあります。
現在もLibero 5G IVが一括5,580円と、かなりお得に機種変更できます。
ワイモバイルのお得な機種変更方法
どこで機種変更がお得?
そもそも、ワイモバイルで機種変更する方法は主に3つあります。
- 店舗/家電量販店
- ワイモバイル公式ストア
- ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)
結論から言うと、お得なのは2と3のワイモバイル公式オンラインストアで、損なのは店舗/家電量販店です。
公式オンラインストアは、店舗や家電量販店で機種変更するより最大2万円以上損です。
オンラインストアが断然お得
まず、ワイモバイルはオンラインストアと店舗で端末価格が異なります。
オンラインで機種変更すれば、端末価格が自動で割引になります。(一部機種除く)
適用条件などはなく、ただオンラインで機種変更するだけで誰でも割引対象です。
この割引は店舗で機種変更すると適用されません。
さらに、オンラインストアは機種変更時の手数料(3,850円)が無料です。
店舗/家電量販店では機種変更手数料がかかります。
この2つの特典を加味すると、公式オンランストアで機種変更するのが断然お得です。
逆に、端末の割引がないうえに事務手数料がかかってしまう店舗/家電量販店で機種変更するのは損です。
ヤフー店とどちらがお得?
ワイモバイルのオンラインストアはワイモバイル公式ストアとワイモバイル公式ストア(ヤフー店)の2つがあり、どちらでも機種変更が可能です。
どちらも機種変更手数料は無料で、端末の通常価格も同じです。
なお、過去にはヤフー店に契約者向けの隠しページがあり、このページで機種変更した人限定で割引の増額やポイント付与がありましたが、2024年夏で終了しました。
【裏技1】長期利用者向け優待
ワイモバイル公式オンラインストアでは、2年以上同じ機種を使っている人向けに、通常より安く機種変更ができるセールをたまに実施します。
直近ではOPPO Reno11 Aが対象になり、通常は27,360円が16,560円で機種変更できたことがありました。(すでに終了)
対象者は、直近の端末購入から1年、または2年以上経過している人です。
直近のOPPO Reno11 Aは2年以上でした。
実際に使っている端末ではなく、マイワイモバイルに表示されている機種の購入が1年、または2年前かどうかで判別されます。
2年以上使っている人は大変お得です。
端末を長く使っている人、持ち込み機種を使っている人は、マイワイモバイルで自分の利用機種を確認し、優待の対象機種なら公式サイトで機種変更しましょう。
最近は3カ月に1回くらいのペースで機種変更の優待を実施しているので、長く使っている人は少し待ってもよいかもしれません。
【裏技2】メルマガ限定セール
ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)では、メルマガ会員限定のお得な機種変更セールを実施することがあります。
直近でもLibero Flipが一括9800円で機種変更できる専用URLが配布されました。(現在は終了)
ヤフー店のメールマガジンは頻繁に送られてくるため、ブロックしたり配信解除している人も多いと思いますが、まれにかなりお得な機種変更セールが告知されることがあるので、念のため受信しておきましょう。
ワイモバイルを契約中で受信できていない人は、以下の手順で受信できます。
ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)のトップページの右上の三本線を開く
自身の登録名部分をタップ
「プライバシー・メール配信」から「メール設定」をタップし、「Yahoo! JAPANからのおすすめメール」をタップ
「暮らす」の中のYahoo!モバイルにチェックを入れれば完了です。
ただし、機種変更は対象者のみにしか送ってきません。
直近で機種変更した人にはメール自体が送られてこないため、注意してください。
【裏技3】マイページ限定割引
メルマガ限定割引と同様、突如ワイモバイルのマイページ「マイワイモバイル」に機種変更セールのバナーが出現する場合があります。
2024年夏にもLibero Flipが一括9,800円で買えるバナーが出現しました。(現在は終了)
このバナーは突如現れ、さらに「前回端末購入から1年以上経過した人」などの条件を満たした人のみに表示されるようです。
私は前回機種変更から日が浅いため、マイページにLibero Flipのバナーは出現しませんでした。
おそらく前章で解説したメルマガと同じタイミングで表示されていると思いますが、気になる人はこまめにマイページを確認してみましょう。
ヤフー店の隠しページは終了
2023年以降、ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)に機種変更の隠しページが出ていました。
このページから機種変更すれば割引が増額されたり、PayPayポイントがもらえたりといった特典がありました。
残念ながらこの隠しページはなくなってしまいました。
今後はメルマガのお得な機種変更セールを待つか、公式ストアとヤフー店を見比べてお得な方で機種変更しましょう。
お得にiPhoneに機種変更する方法
iPhoneの機種変更キャンペーン
ワイモバイルでもiPhoneにも機種変更できます。
記事執筆時点でのiPhoneの機種変更価格は以下のとおりです。
<iPhoneの機種変更価格>
機種 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone SE 第3世代 |
64GB | ¥73,440 |
128GB | ¥81,360 | |
256GB | ¥99,360 | |
iPhone 13 |
128GB | ¥96,480 |
256GB | ¥110,880 | |
512GB | ¥141,120 | |
iPhone 14 |
128GB | ¥101,808 |
256GB | ¥149,760 | |
512GB | ¥185,040 | |
iPhone 15 |
128GB | ¥113,184 |
256GB | ¥145,152 | |
512GB | ¥169,920 |
※最新の価格はこちら
どのiPhoneも、オンラインなら機種変更手数料が無料です。(店舗は有料)
iPhoneへの機種変更は必ずオンラインストアで手続きしましょう。
ただし、2025年1月から、オンラインストアで機種変更しても割引は適用されなくなりました。
安く買いたい人は新トクするサポート(A)を利用しましょう。
新トクするサポート(A)は、簡単に言えば2年後に返却することで端末を安く買える仕組みです。
例えばiPhone14(128GB)の場合、新トクするサポート(A)を利用すれば8万円の負担が免除され、2年実質21,912円で使えます。
2年しか使えないとはいえ、月913円で使えるのはお得です。
<iPhone14(128GB)の実質負担額>
新規 | MNP | 機種変更 | |
---|---|---|---|
端末価格 | ¥101,808 | ¥101,808 | ¥101,808 |
オンライン 限定割引 |
-¥21,888 | -¥21,888 | ― |
新トクする サポート |
-¥79,896 | -¥79,896 | -¥79,896 |
割引後 実質価格 |
¥24 | ¥24 | ¥21,912 |
※新規とMNPはプランM/L契約時
なお、iPhone13(128GB)は2年実質21,624円、iPhone SE 第3世代(64GB)は2年実質36,720円なので、新トクするサポート(A)を利用するならiPhone14(128GB)が断然お得です。
各端末の実質負担額はこちらを確認してください。
自分で機種変更する方法も
iPhoneに機種変更する場合は、ワイモバイル以外で端末のみを購入して自分で機種変更する方法もあります。
例えばワイモバイルでは最新のiPhoneは販売していませんので、機種変更するには他で端末を購入する必要があります。
また、販売が終了したiPhoneもまだまだ使えます。
端末のみをApple Storeで購入
最新のiPhone本体はApple Storeで購入できます。
<Apple StoreのiPhone価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 16 |
128GB | ¥124,800 |
256GB | ¥139,800 | |
512GB | ¥169,800 | |
iPhone 16 Plus |
128GB | ¥139,800 |
256GB | ¥154,800 | |
512GB | ¥184,800 | |
iPhone 16 Pro |
128GB | ¥159,800 |
256GB | ¥174,800 | |
512GB | ¥204,800 | |
1TB | ¥234,800 | |
iPhone 16 Pro Max |
256GB | ¥189,800 |
512GB | ¥219,800 | |
1TB | ¥249,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 15 |
128GB | ¥112,800 |
256GB | ¥127,800 | |
512GB | ¥157,800 | |
iPhone 15 Plus |
128GB | ¥124,800 |
256GB | ¥139,800 | |
512GB | ¥169,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 14 |
128GB | ¥95,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥140,800 | |
iPhone 14 Plus |
128GB | ¥112,800 |
256GB | ¥127,800 | |
512GB | ¥157,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 第3世代 |
64GB | ¥62,800 |
128GB | ¥69,800 | |
256GB | ¥84,800 |
楽天モバイル楽天市場店もお得
お得に買いたい方はApple Storeだけでなく楽天モバイル 楽天市場店も検討しましょう。
購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるので、場合によってはApple Storeよりお得になることもあります。
楽天モバイル楽天市場店で買えるiPhoneはSIMフリー版で、Apple Storeで販売されているものと同じです。
もちろんワイモバイルでも使えますので、安心して購入してください。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
中古iPhoneも検討しよう
さらにお得に買いたい人は中古iPhoneも検討しましょう。
中古なら安く購入できますし、ワイモバイル・Apple Storeや楽天モバイル楽天市場店で販売が終了したiPhoneも購入できます。
楽天市場ならたくさんのショップから価格や状態を比較しながら購入できます。
また、イオシスやじゃんぱらといった中古スマホ店でも安く購入できます。(私はいつもイオシスで購入しています)
これらのショップでは中古だけでなく新品同様の未使用品も安く買えるので、ぜひ探してみてください。
自分で持ち込み機種に機種変更する方法はこちらにまとめています。
手順も簡単です。
ワイモバイルで機種変更する手順
オンラインで機種変更する
ワイモバイル公式オンラインストアで機種変更する手順は大まかに以下の5つです。
- 公式サイトで機種変更手続き
- 審査
- 商品発送
- 商品受け取り・SIM挿入
- 回線開通・切り替え(自動)
オンラインサイトで機種変更手続き後、商品が当日・または翌日に発送されます。
商品が届いた翌日に元の機種から新しい機種への回線切り替えを自動でしてくれますので、商品到着の翌日から新しい機種が使用できます。
オンラインで機種変更する手順は下記に詳しくまとめています。
▼機種変更手数料も無料▼
自分で持ち込み機種に機種変更
ワイモバイルを契約している方は自分で持ち込み機種に機種変更する方法もあります。
最新のiPhoneやAndroidのSIMフリースマホなど、ワイモバイルで扱っていないスマホを使いたい場合はこの方法で機種変更してください。
自分で機種変更する手順は以下のとおりです。
- 新しい機種を用意
- 今の機種からSIMを差し替え
- APN設定
- データ移行
詳しい手順や注意点は下記記事にまとめています。
特に端末の使える/使えないとSIMロック解除に注意してください。
機種変更は公式オンラインがお得
以上、ワイモバイルでお得に機種変更する方法の解説でした。
機種変更は店舗よりも断然ワイモバイル公式ストアがお得です。
1年/2年以上端末を使っている人は特別優待を実施していれば、通常よりさらに安く購入できます。
さらにメルマガ会員限定でお得な機種変更セールが告知されることもあるので必ず確認してください。
公式ストアでの機種変更はこちらからどうぞ!
▼お得な機種変更はこちら▼